一般社団法人起業支援ネットワークNICe

ユーザーログイン
最新イベント


レポート


Report
福島県6次化事業 NICeプロデュース ふくしま“食”プロジェクト第1回会議 開催報告







2014年9月4日(水)福島県須賀川市のパン工房MANA代表 料理研究家・柳沼美千子氏(NICe会員情報はこちら)宅にて、「福島県6次化事業 NICeプロデュース ふくしま“食”プロジェクト第1回会議」が開かれた。主宰したのはNICe増田紀彦代表理事。増田代表は2014年6月より、福島県農林水産部が実施する「福島県6次化事業体サポート事業」において、新たに設けられたコーディネーター職に就任。また同部が実施する「福島県地域6次化イノベーター事業」のビジネスプランナーにも就任し、同県各地に配置されている支援員らともに農水産物生産者のもとへ頻繁に赴き、福島県内の農林水産事業者が手がける6次化事業と、県内の農林水産業復興に取り組んでいる。その取り組みを通じて出合った資源と、これまでNICeの活動や交流を通じて育んできた資源を生かし、組み合わせ、担当地域枠を越えた新たな6次化商品開発の可能性を広げることを目的に、この会合を開くに至った。

同席したのは、いわき市のマコモ生産農家「彩花園」http://saikaeniwaki.sakura.ne.jp/index.html 代表・遠藤菊男氏、東白川郡棚倉町「東日本薬草研究所」代表・小田八州雄氏、福島県中小企業団体中央会 6次化事業体サポート事業6次化支援員の郡山エリア担当・佐々木淳氏と橋本良和氏、同いわきエリア担当・荒川周介氏、日本大学工学部工学研究所テクノポリス技術サポートオフィスNU. 元教授・技術アドバイザーの柳沼力夫氏、またNICeからは小林京子理事、大阪市吹田市からNICe正会員 株式会社ヨコミケミカル 環境計測機器製作株式会社 代表取締役・横見全宣氏が参加した。

会合に先立ち増田代表は、料理研究家でありパン製造のプロフェッショナルである柳沼美千子氏へ対し、遠藤氏のマコモ若葉粉末(人参の3倍のβカロチン、葉緑素クロロフィルを多く含む)と、小田氏のキクイモの抽出エキス(エキス化することで糖度85%となり、多糖類イヌリンを合成貯蔵)などの素材を送り、パンの試作を依頼していた。柳沼氏はそれらの素材から自然酵母をつくり、マコモ若葉の食パン、マコモタケの食パン、キクイモの食パン、マコモ若葉とキクイモの2色ツイスト、キクイモのライ麦パン、イタリアの固焼きパン・タラッリ、キクイモエキスをベースにマコモ若葉粉末とコラボしたシフォンケーキなど、8種類を開発。その試作品を会合で披露した。製造工程での感想や意見、課題、通常の素材との相違点などを柳沼氏から聞きながら、参加者はそれぞれを試食し、材料原価や経費なども念頭にさらに意見交換を重ねていった。

また9月18日(木)ビッグパレットふくしまにて開催される「食の商談会 ふくしまフードフェア2014」において、増田代表が午前・午後の2回にわたって講演する予定だが、この会場に試作のパンとシフォンケーキを持ち込み、発信していくことを決定。今後も連携し、さらにはNICeの活動も通じて取り組みを広げていく方針を固め、約5時間に及ぶ会合を終了した。







取材・文・撮影/岡部 恵

プライバシーポリシー
お問い合わせ