一般社団法人起業支援ネットワークNICe

ユーザーログイン
最新イベント


NICeメルマガ


つながり力で起業・新規事業!
E-mail magazine
vol.82【増田紀彦の「ビジネスチャンス 見~つけた」第7回:「中の上」を「中の下」で 】



■□■───────────────────────────■□■
                        2019.2.12 
   「つながり力で起業・新規事業!」 メールマガジンVol.82

     起業支援ネットワークNICe /

■□■───────────────────────────■□■


このメルマガは、NICeの活動に参加された方々、
またはNICe代表理事・増田紀彦と名刺交換をされた方々、
および全国の起業家、経営者、農林水産事業者、起業・創業希望者、
地域振興関係者、中小企業支援・創業支援機関、
一次産業支援機関の方々へ送信しています。


  ┃目┃次┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 
【1】 シリーズ
    増田紀彦の「ビジネスチャンス 見~つけた」

    第7回 「中の上」を「中の下」で
    
【2】 「pickup! NICeな仲間の日記から」

    12月最優秀日記 石田恵海さん(山梨県)
    「独立心はこどもから学べ!」

■□■───────────────────────■□■
   増田紀彦の「ビジネスチャンス 見~つけた」
 
     第7回 
     「中の上」を「中の下」で
■□■───────────────────────■□■


リゾート開発会社を経営する知人から連絡があった。
「全室クラブフロアのホテルをオープンさせたので一度来てほしい」と。

クラブフロアは、客室のグレードの高さやルームサービスの充実に加えて、
ビジネスコーナーやセクレタリーを準備している点もウリだ。
昔、香港のホテルのクラブフロアを間違って予約したことがあったが、
いざ泊まってみたら、かなり気分が良かった(笑)。
なんていうか、まあ、ラグジュアリーってやつだ。

それにしても、全室クラブフロアとは思い切ったものだ。
と、一瞬思ったが、
設計・建築段階から開業後のオペレーションにいたるまで、
やるべきことを揃えたほうが効率的だし、
何より、「全室!」というところが、つかみとして効果的でもあると思った。

とはいえ、クラブフロアは、スイートルームほど豪華ではない。
というか、ありていにいえばスイートルームほど高額ではない。
要するに一般客室と最高級客室の中間より少し上、
いわゆる「中の上」といったところだ。

飛行機に例えれば、ファーストクラスよりはグレードが下がるが、
エコノミークラスよりは、かなり上であるところの、
ビジネスクラスのような位置づけである。

さらに強引に例えれば、
日本酒の純米普通酒と純米大吟醸酒の中間の、純米吟醸酒のようでもある。

というわけで、クラブフロアもビジネスクラスも純米吟醸も、
グレード的には「中の上」なのだが、
価格的には、むしろ「中のやや下」、
少なくとも中間値よりは安い。ここがミソだ。

実際、かの有名な「ヨコハマグランドインターコンチネンタル ホテル」の
「クラブインターコンチネンタルラウンジ」の場合(名前が長いなあ)、
1室2名利用で、1名につき16000円~というから、お値打ち。

「大金は出せない。でも、多少なら贅沢できる」。
そういう層を狙って数字を上へと伸ばしていく戦略である。

さあ、あなたも「中の上」(チョイリッチ)な商品やサービスを、
追加もしくは開発してみてはいかがだろう?


■□■───────────────────────■□■
   「pickup! NICeな仲間の日記から」第70回
   
   12月最優秀日記 石田恵海さんの
   「独立心はこどもから学べ!」   
■□■───────────────────────■□■


全国各地の異なる業種・地域・世代の人々が出会い学び合う
NICeのSNSの投稿から、今回は、増田代表が選んだ
2018年12月 月間最優秀日記をご紹介。
───────────────────────────
先日のNICe祭り、やっぱり参加してよかった!

NICe頭脳交換会では、
「日本人の独立心を向上させるためには、
何が必要なのか?」をテーマに
みんなで考える場があったのだけど、
同行したうちの子が歩きたくてしょうがない感じで、
私はその輪には入らせてもらえませんでした……(T_T)

でも、聞いていて、ん?と思うこともあったので、
ここに書いておきたい。


「教育が大切」というのをよく話されていて、
私もそれに関しては同感なこともあるけれど、
こどもへの教育という話で、
こどもがあたかも独立心がないみたいに語られていることに
とっても違和感があった。

あのさー、こども、独立心のかたまりだよ。
こどもの独立心を壊していくのは、
こども自身じゃなくておとなだよ。

どうやってこどもの独立心を育てるか、なんて
ちゃんちゃらおかしい。
どうやってこどもの独立心を
おとなたちが壊さないでいられるかを考えたほうがいいよ。

そう言いたい気持ちをグッとこらえて、
私は歩き回る三男の後を追いながら、涙目になっていた。

「教育」をテーマに話をすると、
必ず荒れている学校の現場の話や
おとなから見てイケてないこどもの態度
というのが出てくるけれど、
そういう荒れた学校やイケていないこどもに
こどもをしているのは、こどもたち自身ではなく、
おとなたちがつくった仕組みやシステムや社会だ。

なのに、こどもたちが悪いかのような表現を聞くのは、
どうにも耐えられないところが私にはある。

弊袋ではこれまで2回、「古民家こども市」として
こどもたちによるマルシェを開催してきたのだけど、
あんまりにも面白いから、
来年から年3回ほど定期開催することにした。

八ヶ岳はマルシェ流行りで、今週末もうちの古民家使って
クリスマスマルシェが開催されるのだけど、
こどもたちのマルシェの面白さには負けると思うんだよね。

でね、ビジネスに長けたおとなとかがさ、
「こども市を通して、こどもたちは集客や宣伝とか、
継続して事業やるには……っていう視点を養って、
店を出せばお客さんが来て売れるわけじゃないんだぞ!
ということを学んだほうがいい」
なんていういらん意見くれたりするんだけど、

そんなこと、こども、めちゃくちゃわかってますから!
いい活動とかいうのならば、
こどもの店でもっと買い物していくのがおとな!
と思いながら、ニヤニヤ聞いているわけです、私は。


私が一番こどもすごい!と思ったのは、
業種を簡単に変えるということ。

おとなはスープとパンで前回出店したのに、
次は射的屋で出店する、
なんていう人はいない。

けど、こどもは難なくする。

そういう勇気って、おとなはないけど、こどもはある。

しかも、聞くと、なぜその業種にするのかという意味や
勝算がこどもなりにちゃんとあったりして、
そこがまた素晴らしい!

うちの子たちも毎回出店していて、
長男は他のこどもマルシェにも出店して
商売の腕を磨いているのだけど、
そういうお友達同士や兄弟の会話を聞いていると
「おまえの店が売れないのは看板が見づらいせいだ」
「もっと2個セットとかにしたほうが買いやすい」
「射的だけじゃなくて、ゴム鉄砲つくる(ワークショップ)のも
やったほうがいい」
「ペットボトルキャップゴマをつくるテープは
ピンクとか赤とかも使うと女の子も来る」
とか、具体的でめっちゃいいアドバイスをしあってる。

クレープシュゼット屋さんを
他のこどもマルシェでも出店している子は
フランベすることで、注目してもらうことを狙ったり、
いい値段にするためにグランマニエ(オレンジリキュール)を
使うとか、
コスパ考えて無添加オレンジジュースにするとか、
お客様を待たせないために仕込みの段階で
しっかり焼いておくとか、
回数を重ねるごとに試行錯誤しながら、パワーアップしている。

ここでもう1回、これ読んで。

「こども市を通して、こどもたちは集客や宣伝とか、
継続して事業やるには……っていう視点を養って、
店を出せばお客さんが来て売れるわけじゃないんだぞ!
ということを学んだほうがいい」

ホントにいらん意見でしょ?

こどもはビジネスを知らないと思っているのだろうけれど、
こどもだって、街に行くし、お店屋さんに行くし、
買い物だってしているわけで、
その子なりに商売としてお店を見た時の
大切なポイントやこだわりがあって、
こどもの遊びの商売だからなんて、まったく侮れない。

独立心をどうこどもにつけるか、じゃなくて、
独立心はこどもから学べ!だと私は思う。

そういうわけで、
こどもたちの簡単に業種を変える勇気を見習って、
2・3月のオフシーズン、
弊袋はフレンチをやめて、日本料理店やることにしたんだー!

きっと2カ月の日本料理店経験が、
この後フレンチに戻った時に生きると思うと
楽しみすぎる!

2018年12月13日 投稿
┌───────────────────────────┐
 山梨県北杜市/NICe協力会員・石田恵海(いしだ・えみ)さん
 つくるめぐみ(Terroir愛と胃袋)女将
  
 NICe会員情報はこちら
 /category/category/members/members-koshinetsu
└───────────────────────────┘

 New「増田代表の日記講評」とあわせてこちらに公開
 /archives/44966
 
 これまでの月間最優秀日記はこちらで一般公開中
 /nicediary 

 
■□■───────────────────────■□■
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃編┃集┃後┃記┃ ┃  
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛  

全国的に寒暖差が烈しいですが、体調お変わりないですか?
我が家のベランダでは、昨年の初夏に買った花苗が、なぜか
枯れることなく今もオレンジ色の花をたくさん咲かせています。
店頭では「猛暑に強い、1年草」と紹介されていて、
ネットで調べても、秋には枯れる種類のはずなのですが。。
不思議です。植物のたくましさを見習いたいです。

次号の「つながり力で起業・新規事業!」NICeメルマガは、
2月21日頃に配信予定です。
(NICe広報・岡部)

┌───────────────────────────────┐
 増田紀彦代表およびNICe会員への
 講演・取材依頼はこちらフォームにて受け付けています
 http://ws.formzu.net/fgen/S41692880/
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 NICeのSNSは登録も利用も無料です。
 登録ご希望の方はこちら
 /sns/?m=pc&a=page_o_public_invite
 ご不明点はこちらQ&A、またはメールにてお問い合わせください
 /about_sns
 Email :jimukyoku@nice.or.jp
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 メルマガのバックナンバーズ 一覧はこちら
 /archives/22957

 メルマガの登録および解除はこちら
 /archives/13068
└───────────────────────────────┘

■□■───────────────────────■□■

   つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!

■ 発行: 一般社団法人起業支援ネットワークNICe
■ 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-6-8-1F
■ URL:/
■ すまっぽん!:https://smappon.jp/ot63fl0q
■ TEL&FAX (03) 6316-9029
■ Email: jimukyoku@nice.or.jp
■ 代表理事 増田紀彦

■□■───────────────────────■□■
         Copyright(C) NICe
■□■───────────────────────■□■


Google+

プライバシーポリシー
お問い合わせ