一般社団法人起業支援ネットワークNICe

ユーザーログイン
最新イベント


NICeメルマガ


つながり力で起業・新規事業!
E-mail magazine
vol.83【増田紀彦の視点・炎上動画騒動に見る、チェーンビジネスの岐路】



■□■───────────────────────────■□■
                        2019.2.21 
   「つながり力で起業・新規事業!」 メールマガジンVol.83

     起業支援ネットワークNICe /

■□■───────────────────────────■□■


このメルマガは、NICeの活動に参加された方々、
またはNICe代表理事・増田紀彦と名刺交換をされた方々、
および全国の起業家、経営者、農林水産事業者、起業・創業希望者、
地域振興関係者、中小企業支援・創業支援機関、
一次産業支援機関の方々へ送信しています。

  ┃目┃次┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

【1】 「増田紀彦の視点 どうする?日本経済」

    厳しさを増す経済・経営環境に立ち向かうために、
    増田代表が送る、視点・分析・メッセージ
   
    第64回 
    炎上動画騒動に見る、チェーンビジネスの岐路

【2】 「先輩経験談 あるある!ピンチ&リカバリー」

    起業したては誰もが新人。独立してから遭遇する、
    始動して初めてわかる、直面するピンチや悩みの数々。
    そんな「起業あるある!」事例から学ぶ新シリーズ

【3】 最新情報
    2紙の新聞に記事掲載「頭脳交流会 in いわき」
    など4本

【4】 活動予定 NICeの主な勉強会

【5】 お知らせ 
    NICeな仲間の催事情報

■□■───────────────────────■□■
    「増田紀彦の視点 どうする?日本経済」

    第64回 
    炎上動画騒動に見る、チェーンビジネスの岐路

■□■───────────────────────■□■


【不適切動画騒動、ついに訴訟沙汰に】

いわゆる「不適切動画」の炎上が相次いでいる。
問題になっているのは、さばいた魚をごみ箱に投げ捨て、
もう一度まな板の上に戻そうとする「くら寿司」の従業員の動画をはじめ、
「バーミヤン」「ビッグエコー」「すき家」「セブンイレブン」などの従業員の、
不謹慎極まりない行為を撮影した数々の動画である。

これらの炎上動画に関する騒動が広まったのは、
問題を起こしたアルバイト従業員に対し、
「くら寿司」が損害賠償請求を行う考えがあると発表したからだ。

同社に限らず、炎上の舞台になった各社は、さぞ頭が痛いだろう。
しかしアルバイトとはいえ、
れっきとした当該企業の従業員が起こした騒動なのだから、
雇用主である企業が、一方的に被害を主張するのも釈然としない気がする。


【最終的に動画を広めたのは、テレビニュースか?】

動画の撮影に関わった従業員たちの責任は決して軽くないが、
撮影者たちが公表していない店舗情報をわざわざ調べ上げ、
「どこの店だ」と特定して拡散する人間にも責任はあるし、
ある意味、誰よりも騒動の拡大を助長したのは、
入手した動画をニュース番組などで放送し、
日常的にネットを閲覧しない人たちにまで、
各社で起きた破廉恥ぶりを見せて回ったテレビ局ではないだろうか。
かくいう私も、その動画を目にしたのはテレビュースを通じてだった。

悪意のある拡散者や、事態を大きくしたマスコミを見逃して、
愚かな若者だけに罪を償わせるという考え方には、やや疑問を感じる。


【「若者の悪ふざけ」が大事件になり得る時代】

それにしても、なぜ、こうも低レベルな「事件」が続くのだろう?
ネット問題に詳しい徳力基彦氏のブログに、背景が簡潔にまとめられていた。

1.元々、「バカな行為」は目に見えないレベルであった
2.ネット投稿により「バカな行為」が可視化された
3.一部の人は「バカな行為」投稿を友達しか見ないと思い込んでいる
4.一方で「バカな行為」は瞬時に拡散するようになった
5.「バカな行為」を大きく取り上げるメディアも増えた
6.「バカな行為」が話題になると過去のものも遡られるようになった

確かにそうだ。
若者がバイト先で悪ふざけをするなど、今に始まったことではない。
そういう意味では、つくづく自分が今時の若者でなくて良かったと、思えてくる。


【炎上動画に共通する、重大な背景】

さて、私が気になったのは、この騒動の共通点についてである。
いずれも、「おバカな若者」が起こした騒動、ということもあるが、
もうひとつ、事件はすべてチェーン店の店舗で起きたという点だ。
言い換えれば、各社の本社などで起きた問題ではないのだ。

「それはそうだ」と、すぐに思った人も少なくないだろう。
本社に勤務するような人たちなら、善悪の区別くらいつくし、
大体そんなことをしたら、自らの首を締める事がわかっているから、と。
まさに、そこがポイントだ。

つまり、もう一度言い換えると、チェーン店の現場には、分別どころか、
損得すら考えられない人材が少なからず存在している、ということになる。


【チェーン店の現場は、人材確保限界状態】

実際、個人経営の寿司屋や中華料理屋を舞台にした、不適切動画は見た事がない。
かつての徒弟制度的な関係は薄れているとはいえ、
自らを雇用してくれた経営者(親方)に対する恩義を感じる人はいるだろうし、
経営者側も、意欲や能力、人柄などを見た上で採用を決めているはずだ。

あるいは、経営環境が厳しいと判断するなら、
アルバイトを雇わず、何とか自力で(知恵と工夫で)現場を回す、
という判断も個人経営の店舗であれば可能になる。

ところがチェーン店の場合、直営店店長やFCオーナーが、
店舗の数値目標やオペレーション方法を勝手に変えることはできず、
とにかく「誰でもいいからシフトに入ってほしい」と考えてしまう。

加えてチェーン店は、それこそ個人店とは異なり、
現場のスタッフの他に、本社(本部)のスタッフを多数抱えている。
つまり、一店舗にかかわる人件費の総額が異常に高くなる仕組みだ。
そうなれば、現場のアルバイトの人件費を極力押さえたくなる。
結果、「安い時給でも応募してくれる人なら誰でもいい」となってしまう。
人材を選考する余地など、チェーン店の現場には無きに等しい観がある。


【チェーン本部に依存しない経営者を輩出しよう!】

なのに、なぜ、チェーン店は拡大し続けるのか?
要因は複数あると思うが、見過ごせない理由として、
個人で店舗を開業し、運営するためのノウハウや資金が足りない人たちが、
チェーン店のシステムに頼って独立を果たすからだ。
本部側も、そういう人たちを加盟店として迎え入れてきた経緯がある。

チェーン展開を図る企業の努力によって、生活者の利便性が向上し、
同時に多大な経済効果を生み出してきた事は否定しない。

ただし、「デフレと人手不足」という異常なカップリングが続く現在の日本では、
「資金も人材もない」状態が恒常化している加盟店が増すばかりであり、
チェーンストア理論の強みが成立しにくい環境になってしまっている。

昨今の炎上動画騒動は、我が国の外食産業や小売り産業が、
大きな転換点に差し掛かっている事を示唆しているのではないだろうか。

また、そうであるなら、あらためて自力で起業・独立を果たせる人材の育成と、
金融を含めた伴走型支援の強化が、焦眉の課題になると思う。

<一般社団法人起業支援ネットワークNICe 代表理事 増田紀彦>


■□■───────────────────────■□■
 「先輩経験談 あるある!ピンチ&リカバリー」 第2回 
 
    要望に応えて事業計画もないまま新規事業に着手。
   悩める日々の中、ほかのニーズを発見して方向転換

■□■───────────────────────■□■

起業したては誰もが新人。独立してから遭遇する、
始動して初めてわかる、直面するピンチや悩みの数々。
そんな「起業あるある!」事例から学ぶ新シリーズ。

■───────────────────────■

菅沼之雄さん
 名古屋市千種区・アウトソーシング業 2006年設立
 株式会社エープランナー
 https://a-planner.co.jp
■───────────────────────■

経理専門のアウトソーシング会社を設立して3年目の頃、
お客さまからの要望に応え、営業代行業も新たに始めた菅沼さん。

「営業力に長けた女性社員を採用して、意気込んだものの、
事業計画もルールも、スタートしてから考えたような状態。
しかも、先方の要望は代行レベルではなく、
ビジネスパートナーに近いもの。なのに、肝心の商品力が弱かった……。

こちらは人件費も固定費もかかるし、うわ~マズいと思いつつも、
採用した社員に期待させてしまった負い目もあって、
うまく稼働しないまま約1年が経過。
幸いにも、その社員が退職を希望したので、事業を縮小できました。
内心、ホッとしました。

その間、営業そのものではなく、もっと営業サポート的な、
具体的には企画書作成やプレゼン資料作成のニーズが
意外に多いことがわかったのです。それならば!と、
資料作成代行業をスタートさせることができました。

後から思えば、人材もコストも最初からこちらの事業へ投入していれば……。
ですが、トライアル&エラーを経たからこそ、
ニッチなニーズをつかめたと今は思えます。
転んでも、ただでは起きないぞ!という執念があれば、
ピンチをチャンスに変えることは可能、ということですね」


□────────────────────────□
 あなたの挑戦を応援しマッスー☆ワンポイントガイド
□────────────────────────□

あらゆる業種に存在しながら、大半の小規模企業経営者が「いい人に
会えない」と、頭を悩ませるのが営業職です。ですから面接に来た人
の口から、「営業経験が長い」「営業が大好き」などのセリフを聞か
されると、多くの経営者がグラグラになってしまいます。当時の菅沼
さんも、そうだったかもしれません。かく言う私がそうでした。私は
長く広告制作会社を経営してきましたが、考えるうちに、数字ばかり
を追う営業職より、顧客と製作現場をつなぐディレクターに営業も任
せたほうがうまくいくと気付いたのです。実際、そのように仕組みを
変えてから業績も向上しました。菅沼さんもまた、同様の発見をした
ようです。何を売るべきか、そしてそれは、どういうふうに売るのが
最適か、そういう問い掛けを常に自らに課すことが、経営者には必須
です。(ますだ)


■□■───────────────────────■□■
   NICe最新情報→ /info

■□■───────────────────────■□■

《News》   2月20日更新
  2紙の新聞に記事掲載「頭脳交流会 in いわき」
  /archives/45061
───────────────────────────
《Mr.NICe》 2月14日更新 
  増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」161 
  <最近の発見>『スマホを落としただけなのに』を観ただけなのに
  /archives/44998
───────────────────────────
《News》   2月14日更新
  Q&A 更新しました
  /about_sns
───────────────────────────  
《Mr.NICe》 2月7日更新
  増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」160
  <最近の文春> 揚げた看板は、安易に降ろさない
  /archives/44956
─────────────────────────── 


■□■───────────────────────■□■
    NICeの活動 イベント、勉強会等のお知らせ

     /real_schedule

■□■───────────────────────■□■

2月24日(日)広島県福山市、
3月3日(日) 兵庫県西宮市、富山県高岡市、
3月10日(日)京都府京都市、大阪府大阪市、
3月17日(日)埼玉県さいたま市、3月21日(木)千葉県千葉市、ほか
 一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会主催
 防災備蓄準備のための基礎知識を学ぶ
「防災備蓄収納2級プランナー」講座(NICe後援)
───────────────────────────
2月26日(火) 東京都品川区
 第69回 広報勉強会(NICe後援)
 「クラウドファンディングを利用したPR」
───────────────────────────
3月13日(水)&14日(木)東京都千代田区
4月27日(土)&28日(日)埼玉県さいたま市
 一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会主催
「防災備蓄収納1級プランナー」講座(NICe後援)
───────────────────────────
4月24日(水)スタート全5日間  9期 東京都港区
 一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会主催
 防災備蓄収納マスタープランナー認定資格講座(NICe後援)
───────────────────────────
┌───────────────────────────┐
 上記はSNS登録を問わずご参加いただけます。
 詳細はこちら予定一覧 /real_schedule

 これまでの開催レポートはこちら /real_all

└───────────────────────────┘

■□■───────────────────────■□■
     お知らせ NICeな仲間の催事情報
      
 東京ビッグサイト「建築・建材展 2019」(第25回)
■□■───────────────────────■□■

3月5日(火)~8日(金)、東京国際展示場「東京ビッグサイト」
東3・5・6ホールで開催される「建築・建材展 2019」に、
熊本県八代市の「い草」農家(栽培&畳表加工)岡初義(おか・
はつよし)さんが出展されます。
事前登録で入場無料、詳細はこちら
 https://messe.nikkei.co.jp/ac/
 
■□■───────────────────────■□■
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃編┃集┃後┃記┃ ┃  
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛  
お知らせで紹介した熊本県八代市の岡さん。
今頃は台湾、3月に東京、5月に北海道、6月にはスイスへも、
い草・畳表のPRに赴くご予定だそうです。

岡さんはほかにも、環境保全型農業『菜の花プロジェクト』
を率い、八代の新ブランド商品を次々と誕生させ、
小・中・高校の特別授業にも登壇するなど
幅広い活動をされています。
 https://www.facebook.com/nanohana987/
 
春分の日頃に、九州新幹線で熊本へご予定がある方は、
ぜひ新八代駅近く、鏡町一帯に広がる、
菜の花のじゅうたんをお楽しみくださいね。

次号の「つながり力で起業・新規事業!」NICeメルマガは、
3月11日頃に配信予定です。

(NICe広報・岡部)

┌───────────────────────────────┐
 増田紀彦代表およびNICe会員への
 講演・取材依頼はこちらフォームにて受け付けています
 http://ws.formzu.net/fgen/S41692880/
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 NICeのSNSは登録も利用も無料です。
 登録ご希望の方はこちら
 /sns/?m=pc&a=page_o_public_invite
 ご不明点はこちらQ&A、またはメールにてお問い合わせください
 /about_sns
 Email :jimukyoku@nice.or.jp
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 メルマガのバックナンバーズ 一覧はこちら
 /archives/22957

 メルマガの登録および解除はこちら
 /archives/13068
└───────────────────────────────┘

■□■───────────────────────■□■

   つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!

■ 発行: 一般社団法人起業支援ネットワークNICe
■ 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-6-8-1F
■ URL:/
■ すまっぽん!:https://smappon.jp/ot63fl0q
■ TEL&FAX (03) 6316-9029
■ Email: jimukyoku@nice.or.jp
■ 代表理事 増田紀彦

■□■───────────────────────■□■
         Copyright(C) NICe
■□■───────────────────────■□■


Google+

プライバシーポリシー
お問い合わせ