一般社団法人起業支援ネットワークNICe

ユーザーログイン
最新イベント


NICeメルマガ


つながり力で起業・新規事業!
E-mail magazine
Vol.25【第2回 NICeなビジネスプランコンテスト入賞8プランの魅力的な計画概要を一挙紹介】



■□■───────────────────────────■□■
                       2014.12.24 
   「つながり力で起業・新規事業!」 メールマガジンVol.25

     起業支援ネットワークNICe http://www.nice.or.jp/

■□■───────────────────────────■□■

このメルマガはNICeの活動に参加された方々、
またはNICe代表理事・増田紀彦と名刺交換をされた方々、
および全国の起業家、経営者、中小企業支援・創業支援機関の方々に送信しています。

今号のメールマガジンVol.25は、
12月13日に開催した「NICeつながり祭り2014
同時開催 第2回NICeなビジネスプランコンテスト本選」
特別号をお届けします。



  ┃目┃次┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

【1】審査委員長 増田紀彦代表から

 第2回 NICeなビジネスプランコンテスト
 入賞8プランの魅力的な計画概要を一挙紹介!

【2】最新情報
 第2回NICeなビジネスプランコンテスト結果発表
 他11本

【3】活動予定
 NICeの主な勉強会

【4】お知らせ
 白羽毛(しらはけ)ドリームファーム 東京催事


■□■───────────────────────────■□■
      第2回 NICeなビジネスプランコンテスト
     入賞8プランの魅力的な計画概要を一挙紹介!

文責/「第2回NICeなビジネスプランコンテスト」審査委員長 増田紀彦
■□■───────────────────────────■□■

★グランプリ 
小倉健二さん(埼玉県)
橋を洗う(ノン・スキャフォールディング工法)

【プランの概要】
●ターゲット:橋梁を管理する国土交通省および地方自治体
●商品・サービス:橋梁の塩害を防止するための高圧洗浄作業
●提供方法:ノン・スキャフォールディング工法で行う

ノン・スキャフォールディング工法とは、足場を組まずに外壁や高所で作業を
行うもので、ロープワーク技術を用いた小倉さん独自の工法。
その技術を活用して、橋梁補修・洗浄工事の劇的コストダウンを提案。またこ
の工法を国土交通省の「新技術情報提供システム」に登録することで、工事を
ほぼ独占的に実施できること、あわせてノン・スキャフォールディング工法の
講習受講を希望する会社や作業員が増加する予測を強調。


★準グランプリ
真水美佳さん(東京都)
Simply Pure 乳がん経験者がコーディネートするフォトサービス

【プランの概要】
●ターゲット:乳がん患者さん
●商品・サービス:出張フォトサービス 
●提供方法:「今の自分の姿を残したい」という患者さん宅にカメラマンを派
遣し、ご本人の希望するかたち(ヌード・セミヌード・ポートレートあるいは
家族・パートナーと一緒)で撮影を行う。

自らが乳がん経験者である真水さんは、4年前、写真集『いのちの乳房-乳がん
による「乳房再建手術」にのぞんだ19人』(撮影:荒木経惟・発行:赤々舎)
をコーディネートした経験から本事業を発案。本サービスは問合せの段階から
真水さん自身が対応する点に強みがある。乳がん宣告を受けた患者さんの気持ち
に寄り添い、写真撮影と同時にピアサポート(同じ立場の人によるサポート)を
提供できる点が特徴だと訴えた。


★第3位 
梶田香織さん(愛知県)
人前でちゃんと話せる大人になるために<声&話し方強化スクール>

【プランの概要】
●ターゲット:小学生・中学生・高校生
●商品・サービス:声の出し方、話し方、プレゼン手法の教育、コンテンツ提
供など
●提供方法:教室運営、出張講座開催、インターネットを利用した講座実施や
音声・動画コンテンツの提供

「コミュニケーション力の重要性がしきりに強調されるのに、子供の学力を伸
ばす場はあっても、子供に対して、人と話す時の基本的な方法を教育する場は
ほとんどない」と指摘した梶田さん。受験指導に携わっていた際、「試験よりも
面接が怖い」と語った子供の言葉から本事業を発案した。絶対音感の耳を持ち、
長くナレーターや発声指導を行ってきた経験をこの分野に投入することで、大人
になってから話し方で苦しむ人を減らすことができると意欲を伝えた。


★第4位
長柴美恵さん(埼玉県)
収納ドクター長柴美恵だからこそ出来る、
防災備蓄商品付きの【防災備蓄設置と管理サービス】

【プランの概要】
●ターゲット:「しまう場所がない」という理由で防災備蓄を行っていない
一般家庭
●商品・サービス:
(1)防災備蓄設置のためのサービスとして、
1収納スペースを抑えた防災備蓄設置作業サービス 
2防災備蓄商品を手配するサービス
(2)賞味期限切れによる廃棄をなくすためのサービスとして、
1備蓄食材を日常消費で回転させる仕組みや管理方法の指導サービス 
2賞味期限切れ前に保存食を回収し、新規に入れ換えるサービス
●提供方法:家庭に訪問し、取り出しやすく、管理しやすい備蓄品収納スペー
スをつくる。耐震グッズ取り付けも行う。また会員には、保存食の賞味期限が
切れる前に新品と入れ替えるサービスを無償提供

東北応援「チーム整理収納アドバイザー」の代表として、震災被災地の仮設住
宅をたびたび訪問する中、保存食を備蓄していなかったことの後悔を被災者か
ら聞いた長柴さんは、備蓄に関する様々な調査結果を精査したうえで、本サー
ビスを発案。サービスの実施にあたっては全国の整理収納アドバイザーを組織
する計画。そのために開講する研修の受講費や、作業工賃、会費などにより安
定した収益がのぞめると語った。


★第5位
白川正志さん(新潟県)
【ばらんすもう協会】設立

【プランの概要】
●ターゲット:地域の親子イベントや、企業・団体の組織の活性化目的イベント
●商品・サービス:【ばらんすもうR】専用ツールの【ばらんすてっぷ】と
【ばらんすもうR】大会
●提供方法:【ばらんすてっぷ】のレンタル・販売および【ばらんすもうR】
大会の企画・運営・指導

【ばらんすてっぷ】は、空気を入れた複数の袋がチューブでつながっているも
ので、その袋の上に複数の人が立つためには、各自が絶妙なバランスを取らね
ばならないというレクリエーションツール。開発は白川さん自身。それを活用
して2人の人間が押し相撲をするのが【ばらんすもうR】。この「笑顔と笑い声
が絶えない運動あそび」を通じて、子供の人間力育成や社会人のチームビルディ
ングに役立てたいと熱意を伝えた。


★奨励賞
中谷典敬さん(岐阜県)
中小企業の職場における自殺者を未然に防止する、「健康経営」実現プラン

【プランの概要】
●ターゲット:メンタルヘルス対策には、「活力ある職場づくり」が有効であ
ることを理解する中小企業経営者。企業の生産性を高める決め手は、「社員の
心身の健康を守る健康経営」だと感じている中小企業経営者
●商品・サービス:メンタル不調や自殺を未然に防止するためのサービスを提
供すべく、提携先が行う勤怠管理とストレスチェック情報を受けて、職場改善
のアドバイスやメンタル不調者を専門医に繋ぐ「EAPコンサルタント」を企
業に派遣するもの。
●提供方法:『一般社団法人名古屋EAPコンサルタント協会・仮称』を設立し、
「EAPコンサルタント」を契約先企業に派遣

「既存のEAPは、費用が高く、メンタル不調者を減らすための対処療法的サ
ービスとなり、職場改善活動になっていない」という中谷さんの問題意識にも
とづき、契約企業に困り事や相談事がある時にのみ対応する方式を提案。また
「EAPコンサルタント」はメンタルヘルス対策だけでなく、企業の生産性を
高めるための多様な手法(IT化、組織開発など)を活用して、職場改善実現
をフォローしていくと訴えた。


★奨励賞
黒田慎一さん(神奈川県)
印税ビジネスモデル構築事業「ソング311アルバム」の制作販売

【プランの概要】
●ターゲット:日本を中心とした世界中の音楽ファン
●商品・サービス:「ソング311」と名付けたアルバム。震災被災者の胸の内
が綴られた「詩」を、日本および世界の頂点に立つアースィストたちがメロデ
ィにし、歌声にした複数枚のドキュメンタリー・アートCD,DVD作品
●提供方法:レコード会社との独占販売契約。ただしレコード会社単独では実
施しにくい企画なので、アーティストが主体的に動くことが肝要

制作は、日本と欧米のトップ・アーティスト、そして共同制作の主人公は東日
本大震災の被災者。被災者を作詞家として招き入れ、印税収入のポジションを
用意することで、「支援に頼らない継続可能な利益提供を計画した」という。
黒田さんは長年、音楽業界に身を置き、合計25枚のアルバム制作に携わった人
物。「この計画は絵空事ではない。むしろ、誰もやらないのが不思議」と、実
現可能性の高さを強調した。


★審査委員長特別賞
中川裕之さん(北海道)
地域の自然エネルギーを活用し、
北国の冬を南国果樹の楽園にする“夢”プロジェクト

【プランの概要】
●ターゲット:
1国内外から冬に北海道・十勝を訪れる人々(観光) 
2国内外の富裕層(販売) 
3十勝の人々(意識変化と新たな収入)
●商品・サービス:自然エネルギーをカスケード利用し、それぞれの必要温度
に合った果樹や野菜等を栽培することで、収穫季節をシフトさせながらも、自
然に優しい新たな農業のノウハウを確立させていく。具体的にはマンゴー・桃
・ライチ・さくらんぼなどの果樹 ほうれん草・水菜・ニラなどの葉物野菜等
●提供方法:
1十勝を訪れての収穫体験 
2国内外の高級百貨店・道の駅での販売 
3インターネット等を活用した直接販売ほか

氷点下の冬の北海道で熱帯果実のマンゴー収穫に成功したことで話題になった
中川さんは、次なる挑戦として、2月に桃を収穫・販売することを計画。黄桃
は中華系のハレの場である旧正月に珍重される果実で、そのニーズを捉えて輸
出を行う構想。さらに北海道の白銀の世界と相性がいい赤い色の果物(ライチ
やさくらんぼ)の生産にも着手する計画があり、「TPP、何するものぞ!」の気
概を見せつけた。







■□■───────────────────────────■□■
    NICe最新情報→ http://www.nice.or.jp/info


《News》 12月16日更新
  グランプリ決定! 
  第2回NICeなビジネスプランコンテスト結果発表
  http://www.nice.or.jp/archives/25765
───────────────────────────
《Mr.NICe》 12月15日更新
  増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」60
  「舌の真ん中」
  http://www.nice.or.jp/archives/25756
───────────────────────────
《News》 12月12日更新
  オープニング映像を先行大公開!
  NICeつながり祭り2014
  http://www.nice.or.jp/archives/24724
───────────────────────────
《News》 12月5・11・12日更新
  【改善の取り組み紹介】みなさんの声をいかして、
  さらに、濃く深くつながるSNSへ
  フレンド申請・承認メッセージの文言変更ほか
  http://www.nice.or.jp/archives/25182
───────────────────────────
《Mr.NICe》 12月7日更新
  増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」59
  「読み書きができる幸福」
  http://www.nice.or.jp/archives/25671
───────────────────────────
《report》 12月6日更新
  第20回 経営初心者のための個別指導付き勉強会 開催速報
  http://www.nice.or.jp/archives/25636
───────────────────────────
《report》 12月4日更新
  NICeプロデュース ふくしま“食”プロジェクト 
  マコモ田 視察報告
  http://www.nice.or.jp/archives/25615
───────────────────────────
《report》 12月4日更新
  増田紀彦代表主宰「切磋琢磨の会」第9回 開催報告
  http://www.nice.or.jp/archives/25561
───────────────────────────
《News》 12月3日更新
  【改善の取り組み紹介】みなさんの声をいかして、
  さらに、濃く深くつながるSNSへ
  「あしあと」の説明文を変更
  http://www.nice.or.jp/archives/25182
───────────────────────────
《News》 11月28日更新
  ファイナルステージ(本選)出場者発表!
  第2回 NICeなビジネスプランコンテスト 一次二次審査結果 
  http://www.nice.or.jp/archives/25518
───────────────────────────
《News》 11月26日更新
  【改善の取り組み紹介】みなさんの声をいかして、
  さらに、濃く深くつながるSNSへ
  NICeフレンド承認後メッセージ作成画面を変更
  http://www.nice.or.jp/archives/25182



■□■───────────────────────────■□■
  NICeのリアル活動 イベント、勉強会等のお知らせ


1月20日(火) 第20回 広報勉強会(会員主催の勉強会)
        「広報プロセスの具体的方法」

1月22日(木) 主宰・増田紀彦代表【切磋琢磨の会】第10回

1月31日 (金)  経営者のためのお悩み相談センター
 第21回 経営初心者のための個別指導付き勉強会(NICe後援)
 特別セミナー『商売歴25年、元ネットショップオーナーが教える!
       『欲しいターゲットを狙い撃つ7つの戦略』

3月14日(土) 東北応援スペシャルin福島
4月25日(土) NICe東海スペシャルin名古屋

┌───────────────────────────────┐
 上記は、NICeのSNS登録を問わず、どなたでも参加いただけます。
 詳細は予定一覧からどうぞ http://www.nice.or.jp/real_schedule
└───────────────────────────────┘


■□■───────────────────────────■□■
     お知らせ NICeな仲間の催事情報

    年末の東京商店街に出展 新米の魚沼産コシヒカリ
■□■───────────────────────────■□■
 
「つながり力で起業・新規事業!」 メールマガジンVol.5の
 http://www.nice.or.jp/archives/15184
「第5回 事例に学ぶ! 新事業実現法」に登場いただいた
新潟県十日町市の(有)白羽毛(しらはけ)ドリームファーム
樋口徹さんらが、東京世田谷区の用賀商店街で餅つき&対面販売会を開催。
人気の「山盛り1升100円魚沼産コシヒカリの新米升量り売り」も行います。

12月27日(土)28日(日)
場所:よーがや
東京都世田谷区用賀4-12-14


■□■───────────────────────────■□■

 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃編┃集┃後┃記┃ ┃  
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛   

今月13日に東京で開催された「NICeつながり祭り2014」は、
全国各地からNICeユーザーを問わず、ご本人参加65名、
モノ(自慢フォーマット・デコレーション・配布物)での参加37名、
応援メッセージ&電話&メール多数、
計102人+αの大勢のみなさんが集い、
日本政策金融公庫さんの広い会場が、
“つながりの輪”で見事1周、ひとつになりました。
全編レポートは年明けにUPしますのでお楽しみに。

また、今月でちょうど
「つながり力で起業・新規事業!」メールマガジンが
創刊2周年を迎えました。
vo.18(5月配信)「事例に学ぶ! 新事業実現法」に登場いただいた
埼玉県の小倉健二さんが、第2回 NICeなビジネスプランコンテストで
前年に続いてグランプリ連覇です。おめでとうございます。

「NICeつながり祭り2014」は幕を閉じましたが、続きます。
これからもさらに
「つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!」
を目指して邁進していきます。
今後もどうぞ、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。


次号の「つながり力で起業・新規事業!」メールマガジンは、
2015年1月21日に配信予定です。
(NICe広報・岡部)




┌───────────────────────────────┐
 メルマガへのご感想・ご意見をお待ちしています。
 Email :jimukyoku@nice.or.jp
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 メルマガのバックナンバーズ 一覧はこちら
 http://www.nice.or.jp/archives/22957

 メルマガの登録および解除はこちら
 http://www.nice.or.jp/archives/13068
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 NICeのSNSは登録も利用も無料です。
 登録ご希望の方はこちら「初めての方へ」をご覧ください。
 http://www.nice.or.jp/first
 ご不明点はこちらQ&A、またはメールにてお問い合わせください
 http://www.nice.or.jp/about_sns
 Email :jimukyoku@nice.or.jp
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 講演・取材依頼はこちらフォームから
 http://ws.formzu.net/fgen/S41692880/
└───────────────────────────────┘



■□■───────────────────────────■□■

     つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!

■ 発行: 一般社団法人起業支援ネットワークNICe
■ 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-6-8-1F
■ URL:http://www.nice.or.jp/
■ Facebook:https://www.facebook.com/nice.or.jp
■ TEL&FAX (03) 6316-9029
■ Email: jimukyoku@nice.or.jp
■ 代表理事 増田紀彦

■□■───────────────────────────■□■
           Copyright(C) NICe
■□■───────────────────────────■□■


Google+

プライバシーポリシー
お問い合わせ