一般社団法人起業支援ネットワークNICe

ユーザーログイン
最新イベント


NICeメルマガ


つながり力で起業・新規事業!
E-mail magazine
Vol.30【増田紀彦の視点・あきらめるな! 大阪経済再興】



■□■───────────────────────────■□■
                       2015.5.21 
   「つながり力で起業・新規事業!」 メールマガジンVol.30

     起業支援ネットワークNICe http://www.nice.or.jp/

■□■───────────────────────────■□■

このメルマガはNICeの活動に参加された方々、
またはNICe代表理事・増田紀彦と名刺交換をされた方々、
および全国の起業家、経営者、中小企業支援・創業支援機関の方々に送信しています。



  ┃目┃次┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

【1】「事例に学ぶ! 新事業実現法」

 新たなつながりで誕生した新たなビジネス事例、
 その起点となる発想と実現へのポイントを紹介

【2】「増田紀彦の視点 どうする?日本経済」
   
 厳しさを増す経済・経営環境に立ち向かうために、
 増田代表が送る、視点・分析・メッセージ

 第27回 
 あきらめるな! 大阪経済再興

【3】「pickup! NICeな仲間の日記から」

 全国各地の異なる業種・地域・世代の人々が出会い
 学び合うNICeのSNSの中から、投稿記事を転載

【4】最新情報
 【福島民報に掲載】増田紀彦代表理事が6/1に講演、
  6次産業化推進プロジェクト会議レポート
 他8本

【5】活動予定
 NICeの主な勉強会

【6】お知らせ2本
 NICeな仲間の催事情報(東京都、秋田県)
 


■□■───────────────────────────■□■
    「事例に学ぶ! 新事業実現法」

    第30回
    人と人の絆を深めるシステムと場を提供。
    コミュニケーション力up&ビジネスコラボ支援事業へ

     
■□■───────────────────────────■□■



┌───────────────────────────────┐
 福岡市中央区/NICe協力会員・平井良明(ひらい・よしあき)さん
 株式会社イーハイブ 取締役統括責任者
  http://www.i-hive.co.jp/
 オープンイーハイブ
  http://open.i-hive.co.jp/
 NICe会員情報はこちら
  http://www.nice.or.jp/category/members/members-kyusyu
└───────────────────────────────┘

◆より使いやすく、役に立ち、人が集まり幸せになるIT環境を

今年4月に名古屋で開催されたNICe東海スペシャルで、
増田紀彦代表理事はこう語った。
「作家・建築家・音楽家・芸術家そして、起業家。
専門性が高い職業名には“家”がつき、“家”がつく人は、
その分野で何度も何度も勝負し続ける人のことを言う」。
大学院時代に最初に起業した平井良明さんも、そんな起業“家”のひとり。

「アメリカ帰りの教授から、現地の学生は95%が起業すると聞いて、
“起業”がインプットされました」

当時、Windows 95が広まり、購入したものの使えない大人が多数いた。
「これだ!PC家庭教師だ」と。
平井さんは研究室の先輩に『起業しましょう』と持ちかけた。

その後、代表だった先輩が東京への異動を理由に会社をたたむと言い出す。
もったいない!平井さんは代表を継ぐことに。
そして事業をアプリ開発、検索システム開発へとシフト。


◆守りの受注から攻めのデータベース&システム開発、積極外交へ

アメリカ大統領予備選をヒントに、ネット世論調査システムを開発し、
2000年、日本初の選挙情報専門サイト「ELECTION」を立ち上げる。
第42回衆議院議員総選挙の投票日、データから当確を分析し、
選挙速報をWeb配信。その反響はすさまじく、取材もHP作成依頼も急増。
だが平井さんは、その次を考えた。

小規模経営者がホームページを持っていても、更新するためには
制作会社に依頼し、その分の費用もかかり苦しいという声を耳にしていた。
とはいえ更新しないホームページに意味はない。

「ブログの仕組みで簡単にホームページを更新でき、
ポータルな場も提供すれば、人も集まり、発信側も読者も役にも立つ。
形が残りにくい知恵や情報も、データベース化できて活用できるのでは」
その思いから、2004年に自社独自開発の
ブログ型ホームページシステム『COMLOG(コムログ)』を実現。
同時に政治家専門ポータルブログ『エレログ』も立ち上げた。

画期的な開発を進める一方で、経営体制も見直した。
2005年、投資を申し出てくれた人から助言を受け、
経営陣は平井さんを含め全員が平取締役に。
代表取締役から取締役統括責任者となった平井さんは、
ブログの楽しさとビジネス活用の可能性を自ら広めるため、
東京と福岡に営業所を構え、セミナーや講演活動を開始した。


◆人と人、企業間をつなげるソーシャルメディアアドバイザーに

2011年には、中小企業や独立間もない個人事業者向けに、
自分で気軽に更新でき、SEOにも強く、ECカートシステムも可能な
ブログ型ホームページ『コムログクラウド』を発表。
さらに平井さんはネットメディアの特性とビジネス活用法を
各地のセミナーで解説し、有効利用を広めることに尽力。

そんな活動を通じ、起業家仲間やNICe増田代表理事とも親交を深め、
異業種交流の場づくりにも貢献。
2012年から九州を中心に、ビジネス交配会をスタート。
中小企業経営者や個人事業者が、互いの資源を開示して補い合い
ビジネスコラボを生み出していこうという取り組みだ。また同年、
ソーシャルメディアをビジネス活用するための基本と実例をわかりやすく解いた
著書『読み書きそろばんソーシャルメディア!(梓書院)』も出版。
さらに2014年からは、誰でも気軽に無料で相談できる場をと、
「オープンイーハイブ」を東京と福岡で定期開催。

子どもの頃、人前で話すことも、文章を書くことも苦手で、
授業中に正解がわかっていても挙手できず、
極力目立つことを避けていたという平井さんだが、まるで別人のよう。

待ちの姿勢では、どんなに良い商品やサービスを生み出しても広まらない。
事業も経営者も自己を開示し、情報発信することでやり取りが生まれ、
つながって、やがてビジネスコラボも生まれてくる。
そのためのコミュニケーション力は欠かせないと説く。
平井さんはメディアとリアルをフル活用し、
人と人を結ぶコミュニケーションの大切さを有言実行で推進している。



■□■───────────────────────────■□■
    「増田紀彦の視点 どうする?日本経済」

     第27回 
     あきらめるな! 大阪経済再興

■□■───────────────────────────■□■

【「都構想」に反対した人たちの様々な理由】

「大阪都構想」の是非を問う住民投票が5月17日に行われ、
賛成69万4844、反対70万5585と、僅差で反対が賛成を上回った。

同日夜のニュース番組のインタビューに応じた大阪市民はこう言った。
「橋下市長の独善的なやり方が嫌いだから、反対」と。
なるほど。「都構想」の是非を問う住民投票だったが、
実際には、橋下市長の是非を問う色彩も強かったようだ。

ひっくり返せば、橋下市長が好きだから賛成した人もいるということだ。
いるどころか、むしろ橋下嫌いより橋下好きのほうが多かったと私は思う。

なぜなら、反対する人たちは、
・橋下市長が嫌い
・大阪維新の会が嫌い
・都構想に反対する政党を支持している
・大阪市との取引関係があり、それを失いたくない
・公共交通などの民営化で生活が圧迫されるかもしれない
・大阪府(大阪都)に市の財源を持っていかれるのは損
・なれ親しんだ「大阪市」に愛着がある
・東京の二番煎じのような仕組みはいや
・特別区の住民サービスレベルが見えない
・現状に特段不満がない
・よくわからないから、今は(改革を)やめておこう
などなど、様々な理由を持っている。


【判断が難しかった大阪市解消・特別区移行の意味】

一方賛成した人たちは、いったいどんな理由からだったのだろう。
・橋下市長や大阪維新の会が好き
・二重行政は確かに問題があると思う
・印刷会社やハンコ店を経営していて、住所変更の特需が期待できる
あとは何だろう?

もちろん大阪市を5つの特別区に再編することに意味はある。
二重行政の無駄もさることながら、府と市が対立することで、
住民にとっては様々な「府市合わせ(不幸せ)」が生じてしまうし、
そもそも270万人もの市民を1人の市長が代表すること自体問題だ。

橋下市長は大阪を変革することで、市民にとって何がどう良くなるのかを、
期限内に伝えきることができなかったという印象だが、
実際のところ、一人の市民がこの件の是非を決めるのは難しい。
私が大阪市民だったとしても、かなり悩んだだろう。

ただ、直接利害のない立場の私から言わせていただくと、
大阪は、もっといえば関西は、大きなビジネスチャンスを逃したと感じる。


【貴重なビジネスチャンスを逸した大阪】

賛成派には印刷屋さんやハンコ屋さんがいたはずと上記したが、冗談ではない。
大阪市には20万以上の事業所があり、245万人以上の従業員がいる。
名刺とゴム印を作り直しただけでも、100億円規模に達する経済効果だ。

さらには特別区の線引きに合わせた支店や営業所の再配置もあるだろうし、
何より新たな行政サービスに対応したビジネスを仕掛けようと、
新規創業や他地域から大阪に進出してくる企業も増えただろう。
また、新生気運に乗じた大阪らしいオモロイ商売も生まれたかもしれない。
観光分野やエンタメ分野での仕掛けもいろいろできたはずだ。

当然、資金需要も高まり、金融や投資も大阪を中心に活況を呈する。
もっといえば新制度にもとづく大型かつ長期の事業案件も発生したはずで、
国内のみならず、海外の企業や投資家も大阪を目掛けてきたと思う。


【それでも頑張れ! 大阪経済】

経済的地盤沈下が長く続く大阪にとって、都構想は起死回生のチャンス……。
私はそう考えていた。
市民にとっては、そういう理由だけで賛成するものではないだろうが。

というか、そもそも、そういう事柄が論点になっていたのだろうか。
投票日が近づくほどに、
「自治体の金がどっちに行く」。そんな話ばかりだった気がする。

私の言い分は経済偏重かもしれないが、都構想がついえた今も、
日本を代表する都市・大阪には、経済再興のきっかけが、なお必要だ。
大阪経済・関西経済の浮揚は、日本経済再生の要だから。

<一般社団法人起業支援ネットワークNICe 代表理事 増田紀彦>




■□■───────────────────────────■□■
   「pickup! NICeな仲間の日記から」
 
    第28回
    上田貴夫さんの『秋田白神新緑祭 全力準備中』

■□■───────────────────────────■□■

全国各地の異なる業種・地域・世代の人々が出会い学び合う
NICeのSNSの中から、ご本人の承諾を得て投稿記事を転載。
───────────────────────────

今日は、イベントの宣伝を兼ねて、
今取り組んでいる仕事について書いてみようと思います。

現在、来月6月14日(日)に開催するエコツーリズムイベント
「秋田白神新緑祭」の準備を進めています。
世界遺産白神山地の麓で、白神の恵みと素晴らしさを
堪能していただこうという企画です。

詳細は、秋田県のWebサイト(味気ない作りですが)と、
Facebookページで紹介しています。

秋田県Webサイト
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1430371467028/index.html
特設Facebookページ
https://www.facebook.com/ShirakamiShinryokuMatsuri


白神山地は屋久島とともに日本で一番最初に
世界遺産(自然遺産)に登録されたのですが、
国内に4箇所ある自然遺産の中では一番地味で、
その良さが分かりにくいんです。

一目見て目を引くような素晴らしい景観が広がっているわけではないし、
観光や散策のスポットも限られています(ただの山ですからね)。
さらにアクセスだってあまり良くなくて、その限られたアクセス道ですら、
土砂崩れなどでしょっちゅう通行止めになってしまう。

実際に、秋田県側の一番人気の白神観光スポットへ繋がる道路が、
去年の10月まで1年2カ月間も通行止めになっていました。
25年8月の集中豪雨で50箇所以上の土砂崩れがあって、
道路が寸断されていたのです。
そのせいで、地元の藤里町は観光業が大打撃を受けました。

だから、人々の関心を少しでも、もう一度白神山地に向けてもらい、
これから始まる白神観光シーズンを盛り上げていきたいと思って
このイベントを企画したわけです。

予算が限られているので派手なことはできませんが、
徹底的に地元の良さを感じてもらうこと、
白神山地があるから受けられる恵みの数々を体験してもらうこと、
白神山地の素晴らしさの本質の一端を感じてもらうことにこだわっています。

ちなみに、プロの司会者を雇うお金がないので、
イベントMCはなんと私がやります
(滑り芸が炸裂してしまうのではないかと心配でなりません。。。)

このイベントに限らず、よろしかったら白神山地、
そして秋田県に足をお運びください。
商売っ気が足りない秋田県人なので、
おもてなしはあまり上手でないかもしれませんが、
精一杯の真心でお迎えします。

※2015年5月13日投稿
───────────────────────────
 秋田県秋田市/NICe協力会員・上田貴夫(うえだ・たかお)さん
 秋田県庁 生活環境部自然保護課
 NICe会員情報はこちら
  http://www.nice.or.jp/category/members/members-tohoku

 ●NICeのSNSの中に投稿されている、フレンドからの紹介文
「北海道で自然保護・環境保全を専門的に学び、経験・実績を積み、
 今はすっかり秋田県人のたかおさん。白神山地の自然と、地域の
 伝統的文化を活かしつつ、秋田の活性化に結びつけようと尽力し
 ている県庁の星です。SNSでも十二分に感じる、その明るく温か
 なお人柄で、秋田の魅力を全国へ発信中。秋田のこと、白神山地
 のこと、自然環境保全のことなら、たかおさんに聞こう!です」


■□■───────────────────────────■□■
    NICe最新情報→ http://www.nice.or.jp/info
■□■───────────────────────────■□■

《News》  5月20日更新
  【福島民報に掲載】増田紀彦代表理事が6/1に講演
  「食ビジネス&6次化推進フォーラム」
  http://www.nice.or.jp/archives/29390
───────────────────────────
《News》  5月17日更新
  第3部&第4部のプレゼンター決定
  懇親会では増田紀彦代表理事プロデュースの大クイズ大会も!
  5月23日&24日開催 異業種×異地域で、新規事業を創造しよう!
   NICe頭脳交換会 in 柏崎(新潟県)
  http://www.nice.or.jp/archives/28763
───────────────────────────
《Mr.NICe》 5月14日更新
  増田通信より「ふ〜ん なるほどねえ」70
  「子どもと大人の違い」
  http://www.nice.or.jp/archives/29304
───────────────────────────
《News》  5月13日更新
  【改善の取り組み紹介】みなさんの声をいかして、
  さらに、濃く深くつながるSNSへ
  「NICe SNS全検索機能」ver.2
  http://www.nice.or.jp/archives/25182
───────────────────────────
《Mr.NICe》 5月7日更新
  増田通信より「ふ〜ん なるほどねえ」69
  「島耕作の10年」
  http://www.nice.or.jp/archives/29254
───────────────────────────
《News》  5月3日更新
  後援&講演&ブース出展決定! 6月27日開催 
  中小企業ビジネスの祭典「第5回 N-1グランプリ」
  http://www.nice.or.jp/archives/29220
───────────────────────────
《report》 4月30日更新
  NICe東海スペシャル 開催レポート
  http://www.nice.or.jp/archives/29041
───────────────────────────
《report》 4月26日更新
  6次産業化推進プロジェクト会議レポート
  http://www.nice.or.jp/archives/28913
───────────────────────────



■□■───────────────────────────■□■
  NICeのリアル活動 イベント、勉強会等のお知らせ

      http://www.nice.or.jp/real_schedule
■□■───────────────────────────■□■

5月23日(土) NICe頭脳交換会 in 柏崎 Part1
5月24日(日) NICe頭脳交換会 in 柏崎 Part2(体験付き)
───────────────────────────
5月26日(火)第24回 広報勉強会(会員主催の勉強会)
       「プレスリリース配信の作法」
───────────────────────────
6月18日(木) 増田紀彦代表主宰「切磋琢磨の会2015」第5回
───────────────────────────
6月18日(木) 第26回 経営初心者のための勉強会(NICe後援)
        オープンイーハイブ コラボ企画
    「ホームページ活用できていますか?ホームページ相談会」
───────────────────────────
6月27日(土) 中小企業ビジネスの祭典
     第5回 N-1グランプリ(NICe後援、講演、ブース出展)
───────────────────────────
7月10日(金) 第27回 経営初心者のための勉強会(NICe後援)
    「人気講師が教える主催者、受講者を惹きつけるセミナーの作り方」
───────────────────────────
7月14日(火)第26回 NICe東海 頭脳交換会
───────────────────────────
7月25日(土)増田紀彦代表主宰「切磋琢磨の会 スペシャル」
&同会場にて、第7回 一般社団法人起業支援ネットワークNICe総会

┌───────────────────────────────┐
 上記は、NICeのSNS登録を問わず参加いただけます。
 詳細は予定一覧からどうぞ http://www.nice.or.jp/real_schedule
└───────────────────────────────┘


■□■───────────────────────────■□■
     お知らせ1 NICeな仲間の催事情報 東京
■□■───────────────────────────■□■

「つながり力で起業・新規事業!」 メールマガジンVol.7
 http://www.nice.or.jp/archives/16117
「第7回 事例に学ぶ! 新事業実現法」に登場いただいた
東京都の川野真理子さんの2号店・funeフネさんにて、
8月1日(土)第1回 移住交流会を開催します。
http://www.fune5963.com/fune-board/detail.cgi?sheet=hp3&no=383


■□■───────────────────────────■□■
     お知らせ2 NICeな仲間の催事情報 秋田
■□■───────────────────────────■□■

今号の「pickup! NICeな仲間の日記から」に登場いただいた
秋田県の上田貴夫さんが事務局となり全力準備中の「秋田白神新緑祭」。
原生的なブナ林の雰囲気を体感できる岳岱自然観察教育林トレッキングは
約3時間のコースで、午前・午後2回実施されるほか、おいしいテント村、
ネイチャークラフト教室、伝統芸能「和太鼓」、超神ネイガーショーなど、
多彩なプログラムが揃っています。開催は6月14日(日)。
トレッキング参加希望の方は事前にお申し込みを。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1430371467028/index.html




■□■───────────────────────────■□■

 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃編┃集┃後┃記┃ ┃  
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛  

今週末の土日は、新潟県柏崎市で初となる
NICe頭脳交換会を開催します。
新潟県内はもちろん、秋田県、福島県、富山県からも参加表明があり、
関東からは10人乗りのレンタカーを相乗りして、
大人の遠足を兼ねながら向かう計画です。
また、本編の頭脳交換会で起業家脳にしっかり汗をかいた後、
懇親会では、増田代表理事が出題・司会進行・演出する、
「一気にビジネス脳が高まる(らしい)チーム対抗 大クイズ大会」も行います。
定員は設けておらず、お申込みはまだ受付中ですので、
どうぞ今からでもご検討ください。
全国各地からのご参加をお待ちしています。
詳細・申込方法はこちらです。
http://www.nice.or.jp/archives/28763


次号の「つながり力で起業・新規事業!」メールマガジンは、
6月22日に配信予定です、
(NICe広報・岡部)



┌───────────────────────────────┐
 メルマガへのご感想・ご意見をお待ちしています。
 Email :jimukyoku@nice.or.jp
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 メルマガのバックナンバーズ 一覧はこちら
 http://www.nice.or.jp/archives/22957

 メルマガの登録および解除はこちら
 http://www.nice.or.jp/archives/13068
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 NICeのSNSは登録も利用も無料です。
 登録ご希望の方はこちら「初めての方へ」をご覧ください。
 http://www.nice.or.jp/first
 ご不明点はこちらQ&A、またはメールにてお問い合わせください
 http://www.nice.or.jp/about_sns
 Email :jimukyoku@nice.or.jp
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
 増田紀彦代表およびNICe会員への
 講演・取材依頼はこちらフォームから
 http://ws.formzu.net/fgen/S41692880/
└───────────────────────────────┘



■□■───────────────────────────■□■

     つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!

■ 発行: 一般社団法人起業支援ネットワークNICe
■ 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-6-8-1F
■ URL:http://www.nice.or.jp/
■ Facebook:https://www.facebook.com/nice.or.jp
■ TEL&FAX (03) 6316-9029
■ Email: jimukyoku@nice.or.jp
■ 代表理事 増田紀彦

■□■───────────────────────────■□■
           Copyright(C) NICe
■□■───────────────────────────■□■


Google+

プライバシーポリシー
お問い合わせ